環境企画の新着情報はこちらからチェック!

環境企画株式会社が改良を重ねて新しくなりました、「らくりんくん」の救護者搬送用2輪手押し車バージョン、名前は「らくりん介人くん」!

災害時などの緊急時、要救護者を安全に一人で搬送可能なストレッチャー付き2輪手押し車です。
(ストレッチャーは二つ折りになるので省スペースで便利です。)
普通の担架ですと搬送するのに2名必要ですが、らくりん介人くんなら搬送者は1名でOK!
傾斜のある場所でも2輪なので安全に移動できます。
公共施設・自治体・老人ホームなどの緊急時、災害時への備えにぜひご用意ください!

 

らくりん介人くんにストレッチャーをセットした状態です。

らくりん介人くんにストレッチャーをセット。

要救護者を乗せた例。一人で搬送可能です。

要救護者を乗せた例。一人で搬送可能です。

通常時、ストレッチャーを外した状態

通常時、ストレッチャーを外した状態

普段は荷物の移動に使用できます。

普段は荷物の移動に使用できます。

環境企画株式会社の今回のご紹介はホタテの貝殻を使用した舗装材です!

ホタテ貝殻平板はホタテ貝殻を主原料とした歩道用の舗装材で貝殻使用量一枚当り重量比90%以上使用しているホタテ貝殻のリサイクル製品です。
ホタテ貝殻平板・舗装の主な特徴としては、透水性の確保、滑りにくいことが上げられ、歩道の快適性が向上します。
その優れた特徴が評価され、秋田駅の新幹線ホームに採用されました。
雪の多い秋田県の駅のホームでは雪解け時にはシャーベット状になった雪ですべりやすく、また凍結しやすかったため大変危険でした。
ホタテ貝殻平板は大変透水性が高く、内部にも水分を溜めないためシャーベット状にもなりにくい上、凍結もしにくく、
まさしくホームには最適の舗装材でした。
ホタテ貝殻平板について詳しくはこちらからどうぞ。

ホタテ貝殻平板が秋田駅で採用ホタテ貝殻平板が秋田駅で採用ホタテ貝殻平板が秋田駅で採用

富士山でのらくりんくん使用例

2014年11月20日

おしらせ

環境企画株式会社が今とてもおすすめしている『手押し2輪車らくりんくん』の使用実例をご紹介します!
富士山の整地の現場ではこのような急斜面、さらにでこぼこの道ですが、手押し2輪車らくりんくんなら車輪がでこぼこに沿って動くのでとても荷物を運び易く、仕事の効率があがります。足場の悪い現場に手押し2輪車らくりんくんは最適です!
らくりんくんについて詳しくはこちらからどうぞ

富士山でのらくりんくん使用例 富士山でのらくりんくん使用例

透過型看板をご紹介します!

2014年10月21日

おしらせ

環境企画株式会社が今回ご紹介するのは、透過型看板です!
透過型看板は穴の開いたパンチングメタルを使うことで、看板背後の死角がなくなって事故防止に役立つほか、風で看板が倒れる心配も軽減します!
看板自体に穴が開いているため背後の見通しがよく、交差点付近や道路上などに置いても、背後の歩行者や車がよく見えます。
特に看板に体が隠れてしまう小さな子供や、道路工事、交通整理の人の安全確保になります。

こちらから『透過型看板』詳しくご覧ください。

環境企画株式会社が今回ご紹介するのは『手押し2輪車らくりんくん』です!
『手押し2輪車らくりんくん』は農作業や軽荷物の移動にとても便利な2輪式の手押し車です。

高齢者や年少者、女性でも楽に移動ができ、安定性が抜群!
従来の1輪車に比べて2輪なので乗せた荷物が落ちたりひっくり返ったりしづらく、作業効率が一段と向上いたします。
土壌が柔らかい畑の中でも、でこぼこの多いあぜ道でもどこでも自由にしかも安定した運転ができます。
何よりもラクラクです!

詳しく動画なども掲載しておりますので、こちらから『手押し2輪車らくりんくん』ぜひご覧ください。

1 / 212